Researchmap利用者マニュアル/研究者用/登録、更新/業績/外部システムからのデータ取り込み

提供:researchmap guide

外部システムからのデータ取り込み

researchmapはさまざまな外部機関のシステムと連携しているため、外部機関のシステムに登録されている業績を取り込むことができます。
外部システムからの取り込みを行うことで、業績のタイトル、著者、誌名、出版年月等を1件ずつ手入力する手間を省くことができます。
また、取り込んだデータ内に外部DBのID公開されている文献情報へのリンクが張られます。


<業績の取り込みができる外部システム>
データベース名 researchmapに取り込める情報 researchmapの業績項目
arXiV 学術論文情報 論文・MISC
CiNii Articles 学術論文情報 論文・MISC
CiNii Books 日本の大学図書館収蔵書籍情報 書籍等出版物
DBLP 情報処理分野の大学論文情報 論文・MISC
e-Rad e-Radに登録した業績情報 論文
科研費取得状況 科研費取得情報 共同研究・競争的資金等の研究課題
ORCID 学術論文情報 論文
PubMed 医学・バイオ系学術論文情報 論文・MISC
Scopus 学術論文情報 論文・MISC
医中誌Web 医・歯・薬・看護学系学術論文情報 論文・MISC
Web of Science 学術論文情報 論文・MISC


外部システムからのデータ取り込みは、新規登録時以外、既登録データとの類似チェックを行います。
類似チェックは、入力データ(外部システムから取り込んだデータ)を主にマージし、既登録データにない情報を補完します。


ここからは以下を例に、外部システムからのデータ取り込み方法を記載します。

取り込みする外部システム:CiNii Articles
取り込み先:MISC


外部システムからのデータ取り込みができるのは2箇所あります。

<パターンA>マイポータルの各業績編集画面から取り込む方法

researchmapにログイン後、マイポータルを表示します。


MISC右にある編集ボタンを押します。


MISC表示