「Researchmap利用者マニュアル/機関担当者用/管理/会員管理/転入・転出」の版間の差分
提供:researchmap guide
(→転入/転出) |
(→転入/転出) |
||
1行目: | 1行目: | ||
='''転入/転出'''= | ='''転入/転出'''= | ||
*「[[#転入|転入]]」:他機関に所属(または所属情報なし)する研究者を、自機関の所属に変更する処理です。 | *「[[#転入|転入]]」:他機関に所属(または所属情報なし)する研究者を、自機関の所属に変更する処理です。<br/>※機関が研究者情報の登録・編集を行うには、自機関の機関コードで登録されている必要があります。 | ||
*「[[#転出|転出]]」:自機関から転出(退職)した研究者を自機関の所属から外す処理です。 | *「[[#転出|転出]]」:自機関から転出(退職)した研究者を自機関の所属から外す処理です。 | ||
46行目: | 46行目: | ||
=='''転出'''== | =='''転出'''== | ||
転出は、転出/ | 転出は、転出/退職したアカウント登録者のresearchmap上の所属を自機関の所属から変更する処理です。<br> | ||
機関事務担当者IDまたはデータ交換担当者IDでログインし、管理画面 「会員管理」画面で行います。 | |||
:*機関が転出処理を行うには、アカウント登録者が設定する編集等許可設定で、「所属機関事務担当者による編集」で「編集を許可する」に設定されている場合に限ります。 | :*機関が転出処理を行うには、アカウント登録者が設定する編集等許可設定で、「所属機関事務担当者による編集」で「編集を許可する」に設定されている場合に限ります。 | ||
55行目: | 55行目: | ||
ここからは管理画面 「会員管理」」で行う転出処理を説明します。 | ここからは管理画面 「会員管理」」で行う転出処理を説明します。 | ||
機関事務担当者IDでログイン後、管理画面の「会員管理」を押します。 | |||
:[[ファイル:設定から会員管理メニューを選んだところの画面.png|link=]] | :[[ファイル:設定から会員管理メニューを選んだところの画面.png|link=]] |
2020年2月3日 (月) 16:13時点における版
転入/転出
- 「転入」:他機関に所属(または所属情報なし)する研究者を、自機関の所属に変更する処理です。
※機関が研究者情報の登録・編集を行うには、自機関の機関コードで登録されている必要があります。 - 「転出」:自機関から転出(退職)した研究者を自機関の所属から外す処理です。
転入
転入は、researchmap上で他機関所属のアカウント登録者の所属を自機関配下に変更する処理です。
機関事務担当者IDまたはデータ交換担当者IDでログインし、管理画面 「会員管理」で行います。
- 機関が転入処理を行うには、アカウント登録者が設定する編集等許可設定で、「所属機関事務担当者による編集」で「編集を許可する」に設定されている場合に限ります。
- アカウント登録者が「基本項目」の「所属・学位」画面で、主たる所属以外の所属欄に「所属・部署・職名の情報を自動的に「経歴」に反映する」を設定していると、転入処理後に経歴に反映されます。
ここからは管理画面 「会員管理」で行う転入処理を説明します。
機関事務担当者IDまたはデータ交換担当者IDでログイン後、管理画面の「会員管理」を押します。
表示対象は「自機関ではない研究者すべて(転入の際、使用)」にチェックを入れて、研究者番号、氏名等を入力し、検索します。
注意!
サンプルは研究者氏名のみで検索していますが、氏名のみで転入操作を行うと、同姓同名の別人の可能性があります。研究者番号等よりご本人に近い情報を検索画面に入力してください。
探していた研究者が見つかったら、転入処理を行う研究者で間違いないか十分確認の上、氏名下の を押します。
画面上部に「転入を実行します。本当によろしいですか。」とポップアップでメッセージが表示されます。転入操作してよければ を押します。
「転入が正常に完了しました」のメッセージが表示され、検索結果から転入処理した研究者名が消えます。
researchmap上で他機関所属のアカウント登録者の
転出
転出は、転出/退職したアカウント登録者のresearchmap上の所属を自機関の所属から変更する処理です。
機関事務担当者IDまたはデータ交換担当者IDでログインし、管理画面 「会員管理」画面で行います。
- 機関が転出処理を行うには、アカウント登録者が設定する編集等許可設定で、「所属機関事務担当者による編集」で「編集を許可する」に設定されている場合に限ります。
- アカウント登録者が「基本項目」の「所属・学位」画面で、主たる所属以外の所属欄に「所属・部署・職名の情報を自動的に「経歴」に反映する」を設定していると、転出処理後に経歴に反映されます。
ここからは管理画面 「会員管理」」で行う転出処理を説明します。
機関事務担当者IDでログイン後、管理画面の「会員管理」を押します。
表示対象は「自機関内で編集ができる研究者(研究者本人による承認が必要なものも含む)」にチェックを入れて、研究者番号、氏名等を入力し、検索します。
サンプルは研究者氏名のみで検索していますが、氏名のみで転入操作を行うと、別人の可能性 があります。研究者番号等よりご本人に近い情報を検索画面に入力してください。
探していた研究者が見つかったら、氏名下の を押します。
画面上部に「転出を実行します。本当によろしいですか。」とポップアップでメッセージが表示されます。転出操作してよければ を押します。
「転出が正常に完了しました」のメッセージが表示され、転出処理したアカウント登録者名は検索結果から消えます。
転出処理では、検索結果をエクスポートすることはできません 。