「Researchmap利用者マニュアル/機関担当者用/管理/自機関カスタム項目管理/カスタム項目を設定する」の版間の差分
提供:researchmap guide
編集の要約なし  | 
				|||
| 79行目: | 79行目: | ||
</tr>  | </tr>  | ||
</table>  | </table>  | ||
== '''関連ページ''' ==  | |||
*<big>[[Researchmap利用者マニュアル/機関担当者用/管理/自機関カスタム項目管理 | 自機関カスタム項目管理]]</big>  | |||
*<big>[[Researchmap利用者マニュアル/機関担当者用/管理/自機関カスタム項目管理/カスタム項目を利用する | カスタム項目を利用する]]</big>  | |||
*<big>[[Researchmap利用者マニュアル/機関担当者用/管理/自機関カスタム項目管理/カスタム項目を削除する | カスタム項目を削除する]]</big>  | |||
<br><br>  | |||
2021年3月15日 (月) 17:55時点における版
カスタム項目を設定する
● カスタム項目の設定
カスタム項目は、各機関の管理者権限を持っているデータ交換担当者 ID、機関担当者 ID で設定することができます。
![]()  | 
データ交換担当者 ID、機関担当者 ID でログインすると、左メニューに「自機関カスタム項目管理」が表示されます。 ❶ をクリックします。  | 
|---|
![]()  | 
画面上部のタブから、設定する業績を選択します。 | 
|---|
![]()  | 
 ❷ 「使用する」にチェックを入れると、下に設定項目が表示されます。  | 
|---|
| ※1 | 
 APIやインポート/エクスポートなどデータのやり取りにJSON形式を使用する場合、custom_items内のフィールド名として使われます。  | 
|---|---|
| ※2 | 
 カスタム項目の入力タイプを以下から設定します。  | 
「入力タイプ」に[チェックボックス]、[ラジオボタン]、[セレクトボックス]のいずれかを選択すると、「入力タイプ」の下に選択肢を設定する画面が表示されます。
![]()  | 
 ❼ ラベル名には、編集画面に表示される項目名を設定します。  | 
|---|
![]()  | 
 ❾ 「入力タイプ」に[テキスト]、[テキストエリア]を設定した場合、日英共通の項目にするか、日英で別々の項目にするかを選択します。チェックを入れると、日英で別々の入力項目となります。  | 
|---|
関連ページ





